アムステルダムでレンタサイクル自転車旅 風車を見に行きました
去年2015年に行った自転車を楽しむ旅、最後はアムステルダム。
これを書いたらまた長野ネタに戻ります。
プラハで数日過ごした後、自転車王国のオランダ、アムステルダムにやってきました。
ここでもレンタサイクルをして楽しみました。
アムステルダムには自転車を借りる場所は沢山あります。
ママチャリっぽいのを一日10ユーロくらいで借りれます。
お店によってはタンデム、カーゴ、クロス?もあり、ツアーも開催しています。
以下、参考にしたサイト。
iamsterdam
Official portal website of the City of Amsterdam
http://www.iamsterdam.com/en/visiting/plan-your-trip/getting-around/rental/bike-hire
MacBike
http://www.macbike.nl/fietsverhuur/
€ 14,75 / 24 hours Bicycle with Hand Brakes
€ 9,75 / 24 hours Bicycle with Pedal Brakes
King Bikes(私はここで借りました。歩いてて偶然あったので)
http://www.kingbikes.nl/
1 day € 10.00

アムステルダム中央駅

駅横駐輪場

巨大です。びっくりしました。

着いた翌朝、King Bikesで自転車を借りて

駅の裏にある無料渡し舟に乗って北側へ。オランダといえば風車。風車を見に行こう!
北側に何があるか分からないけど飛行機から見た感じだと畑だったので風車があるんじゃないかな?と。

数分で向こう岸に着きます。

適当に走ります。

運河の街ですね。

どこを走ったのか分かりません・・・。

適当に進みます。自転車レーンがあるので安心です。

標識がありますが、読めないし、地図もないので気の向くままに行きます。

ありました!大きかったです。満足。

周辺をサイクリング。湖の周りにあるちょっとした公園のようでした。

雨がポツポツ当たって、やばい!急げ!!とスピード上げましたが土砂降りに。
バス停に逃げました。ダァ~っと降ってまた晴れました。
どうやらアムステルダムは一日に何回か短時間の嵐がくるようです。

借りた自転車。

ローカルの自転車。

かごとバッグがかわいいなと思って撮った写真。

渡し舟まで戻って来ました。
カフェがあったので入り、ビールとバーガーを頂きました。おいしかったです。

ステキ。

次の日はまた自転車を借りてスキポール空港までサイクリング。

どんどん飛行機がやってきて見ごたえありました。
滑走路脇の道を自転車で通れます。のんびりしてますね。

この日も渡し舟でアムステルダム北側へ行ってカフェだけしました。観光地側とは違って落ち着いた雰囲気が気に入りました。
コロッケみたいのを食べました。おいしい!

この日もにわか嵐。ひょうが降りました。

どこ見てもオサレですわ。
あとは・・・、

駅前の駐輪場で駐輪してみたり

駅を見物したり。

駅横のMacBike看板。初日に借りようと思いましたが閉店時間が早く断念。
私が行った5月は9時ごろでも明るいので夜も乗りたい人はKing Bikesがおすすめです。

風車を見に行ったときのルート地図。星マークが風車。
あとは私が泊まった近くの自転車写真です。
中央駅向かって左側のエリアに泊まりました。




泊まった部屋。

部屋から見える宿前の道。ほぼチャリの道。うらやましいな。

そんなこんなでアムステルダムも楽しめました。
また行きたいな。
アムステルダムは自転車レーンがしっかりあるので観光客でも楽しると思いました。不安な方はツアーに参加してなれれば良いのでは?自転車ツアーたくさんあります。
手信号必須です。バンバン自転車が来るのでどっち行くよ!とお互いサインを出さないと進めない。自然にできると思います。
プラハでレンタル自転車旅 ヴルタヴァ川沿いを走ってレトナ公園へ。旧市街が見渡せる穴場スポット?
チェコプラハで自転車ツアーに参加した次の日に、自転車をレンタルして一人でサイクリングを楽しみました。
プラハの観光名所は歩いても回れます。一番有名なプラハ城は坂の上にあるので歩いて行くのが楽チンです。
ちょっと郊外へ行ってみたいという時は自転車が便利だと思いました。
この日は早朝にプラハ城散歩。
観光客がほとんどいないので、お店は開いてませんが落ち着いて回れます。


坂の上の大聖堂

カレル橋。朝は人がいません。

昼は観光客とお店でにぎやかに。

ホテルからプラハ城までトラムを使います。極力歩きたくない。

72時間券。1500円くらいです。空港でカードで買いました。

初回に乗るときだけ駅やトラム内の改札機に通します。

午後は自転車をレンタル。前日参加したプラハバイクで借りました。1日1000円くらいだったような。

お店の人におすすめコースを教えてもらいました。
星マークがスタート地点。川沿いを行って帰りは公園を走ってくるコース。

川沿いの道。市民の皆様が運動を楽しんでいました。


カヌー練習場。中欧は強いと聞きます。

道端の小さな売店でビール休憩。

サイクリング案内板。おそらく目的地と距離が書いてある。

適当に走ったら公園に着きました。レトナ公園といいます。

大きなメトロノームがあります。観光客はほとんどいません。ローカル憩いの公園みたいです。

旧市街、お城方面を見下ろします。天気がよければなぁ。

公園を下ってお城が見える川沿いへ。

宿に戻ってチェコビール。運動した後は美味しい!
こんな感じでこの日も自転車を楽しみました。
私はガイドブックを旅行に持っていかないので
レンタサイクルのお兄さん情報が役に立ちました。地図ももらえるし、何やりたい、何見たいを伝えればドンドン教えてくれます。
旧市街の大通りは車が多いですが慎重に進むか、怖ければ降りて歩道を歩いて落ち着ける所(サイクリングロードとか裏通りとか)まで行けば楽しくサイクリングできそうです。
チェコサイクリングツアー記事はこちら

チェコプラハでサイクリングツアーに参加① ロマンチックなお城を目指して
登録:
投稿
(
Atom
)